ジャックダニエルは、現在世界
で最も売れているウィスキーだ(年間約890万ケース/2006年)
。分類としてはバーボン・ウィスキーに入るが、「バーボンではなく、テネシー・ウィスキー」だ
と主張しているのは、
有名な話。
バーボンというのは、原料にトウモロコシ
を半分以上使用して、(ただし、8割以上になると「コーン・ウィスキー」と呼ばれる。)連続蒸留器で造られたアメリカ産ウィスキーだ。熟成には、内側を焼き焦がした
ホワイトオークの新樽が使われることが多く、独特の芳香がつく。
生産の中心地
がケンタッキー州バーボン郡だったことから、「バーボン・ウィスキー」という呼称が生まれた。
ジャックダニエルの醸造所は、ケンタッキー州ではなく、その南隣
のテネシー州にある。1866年にアメリカで初めて政府登録された蒸溜所だが、当時の責任者ジャスパー・ニュートン・ダニエル氏は、若干16歳だったと伝えられている。
1904年にセント・ルイスで開催された世界博覧会
で唯一金賞を獲得
し、一躍その名を知らしめた。
他の州で造られても、製法が規定通りなら「バーボン」に分類されるのだが、テネシーでは「バーボンより上」
というプライドを込めて「テネシー・ウィスキー」と称しているのだ。
テネシー州には、ジャックダニエル蒸留所以外にジョージディッケル蒸留所もあるが、現在こちらは操業休止中
のため、事実上、ジャックダニエルが唯一
の「テネシー・ウィスキー」となっている。
製法はバーボンとほとんど同じだが、蒸留直後に原酒をサトウカエデ
の炭(チャコールフィルター)で濾過してから熟成させている点が最大の特徴。それだけとは言え、ジャックダニエルでは1滴
ずつ10日間もの時間をかけて濾過している。これによって、アルコールに含まれる雑味を取り除き、マイルドな味わい
を実現しているのだ。
バーボンの中にも、ジョニー・ドラムのようにヒッコリー(北アメリカ原産のクルミ科の樹木)の炭などで濾過しているものはあるが、蒸留直後に、テネシー州産サトウカエデの炭で行うところが、テネシー・ウィスキーたる所以だ。
サトウカエデは、樹液から砂糖(メープルシュガー)
が取れるカエデ科の樹木。そのためか、ジャックダニエルにも甘い風味がある。
ジャックダニエル本社のあるムーア郡は、いわゆるドライ・カウンティで、禁酒法以来、お酒
の販売が禁止されている郡の一つ。ケンタッキー州もおよそ3分の2がドライ・カウンティと言われており、世界に冠たるウィスキーの産地で酒が飲めない、という皮肉な状況
になっている。
自分もジャック・ダニエルは昔からお気に入り
の銘柄で、今でもたまに飲んでいる。
2年前、六本木のBAR
で初めて飲んだのが、ジャックダニエルの上級バージョンであるモノグラムだ。黒革を着たボトルは、高級感
があっていかにもカッコいい。
ボトルのデザイン
は、「ジャック・ダニエル・シルバー・セレクト」もデザインしている、サンフランシスコ在住のマイケル・オズボーン氏。
アルコール度は47度。通常のジャックダニエルが2004年以降、それまでの43度から40度に軟化
したのに対し、こちらはあくまで硬派
路線。ジャック・ダニエルやジェントルマンジャックに比べ、香りも味わいもより深味があり、上品
に仕上がっている。
モノグラムは、本来アメリカ本国
とシンガポール向けに限定発売されたものだが、ネット
では5,500円くらいで入手
できる。
→JACK DANIEL'S
http://www2.jackdaniels.com/home.asp




バーボンというのは、原料にトウモロコシ


生産の中心地

ジャックダニエルの醸造所は、ケンタッキー州ではなく、その南隣


1904年にセント・ルイスで開催された世界博覧会


他の州で造られても、製法が規定通りなら「バーボン」に分類されるのだが、テネシーでは「バーボンより上」

テネシー州には、ジャックダニエル蒸留所以外にジョージディッケル蒸留所もあるが、現在こちらは操業休止中


製法はバーボンとほとんど同じだが、蒸留直後に原酒をサトウカエデ



バーボンの中にも、ジョニー・ドラムのようにヒッコリー(北アメリカ原産のクルミ科の樹木)の炭などで濾過しているものはあるが、蒸留直後に、テネシー州産サトウカエデの炭で行うところが、テネシー・ウィスキーたる所以だ。
サトウカエデは、樹液から砂糖(メープルシュガー)

ジャックダニエル本社のあるムーア郡は、いわゆるドライ・カウンティで、禁酒法以来、お酒




2年前、六本木のBAR



ボトルのデザイン

アルコール度は47度。通常のジャックダニエルが2004年以降、それまでの43度から40度に軟化




モノグラムは、本来アメリカ本国



→JACK DANIEL'S
http://www2.jackdaniels.com/home.asp
ジャックダニエル、ハーパー、メーカーズマーク、ブラントンとはまってた時期あったんですが、黒皮着用のは初めて見ました
今は何故かシングルモルト派になりました。
歳のせいですかね