渋い縄のれん
が大好き、という人にはたまらない
店が八重洲にある。昭和14年(1939年)創業の「ふくべ」だ。まるで昭和の白黒映画
に出てきそうな風情は、最近の居酒屋とは別世界
の趣がある。
場所は、東京駅
の八重洲北口から外堀通り
を神田方面へ進み、呉服橋交差点
手前右側にある「EXCELSIOR CAFE
」の角を右折
して約50m右手
。東京駅から歩いて
5分ほど、日本橋からはもっと近い。
引戸を開けると、年季の入ったL字のカウンターに12席。カウンターの客は多くが常連客
だ。向かいの棚には、上から
下まで
80本はあろうかという1升瓶が並べられている
。
棚の裏には、4人掛のテーブルが4卓、2人掛のテーブルが1卓ある。BGM
はない。更に2階
に10席ほどあるが、こちらは要予約
だ。
席に座ると、すぐにおしぼりと四角いお盆が置かれる。盆には、割り箸と、お通しの昆布の佃煮、それに蛇の目猪口が既に載せられている。
「ふくべ」とは、かつて酒の容器などにも使われた瓢箪の実のこと。この店は元酒屋だったそうで、そのなごりか、カウンターの一番奥にある「菊正宗」の4斗樽から酒を注いでくれる
。この菊正宗は、店では「樽」と呼ばれている。
お酒は、きっちり一合を升で量って漏斗で徳利
に移され、それを銅壺に入れて燗
につける。常温が好みなら「常温で
」と伝えればいい。(「冷や
」は冷酒用の小瓶のみ。)
メニューは、ハガキより小さな紙にプリントされている。価格は書かれて
いないが、安心していい。日本酒は1合480~630円、肴は370~630円くらいがほとんど。上限は「刺身盛合せ(鮪、イカ、タコ
)」等の950円だ。客単価
は普通2千円くらいらしい。
スキンヘッドの2代目店主と、年配の男女のスタッフが、お酒や肴選びのアドバイスをくれるので、気軽に声を
掛けてみるといいだろう。
棚に並ぶ日本酒は、北海道から九州まで
40銘柄。昔ながらの銘酒が多いが、それもこの店にはピッタリ来る。
菊正宗以外の銘柄は、賀茂鶴、樽平、梅錦、真澄、窓の梅、白鷹、櫻正宗
、銀盤、剣菱、男山
・生酛純米、西の関、澤乃井・蒼天、美少年
、五橋、栄川、月
の桂、久保田・千寿、桃川、賀茂泉
、豊の秋
、浦霞、住吉、初孫
、鬼ころし
、越の誉・純米さかびと、大七・純米生酛、司牡丹…等々。
久保田だけは例外的に740円のようだ。ビール
はキリン・ラガーの小瓶(400円)と、アサヒ・スーパードライの中瓶(600円)がある。
安い店
なので、本醸造が多いのは仕方がないが、純米や吟醸、山廃に生酛など、一通りは押さえられているのが有り難い
。メニューでは区別がつかないが、テーブル席の壁に銘柄の札が下げられており、赤札付きが純米、金札付きが吟醸を示している。
肴も、酒呑み泣かせ
の品が揃っている。名物は、おでん
、かます、くさや。
おでんは、あっさりした出汁の3点盛りで630円。かますは、開きにした干物で950円。新島産のくさやは、臭いは若干マシな方だと思うが、切り身で出され530円。
ほかには、塩らっきょう(370円)、板わさ(370円)、〆鯖(530円)、冷奴(420円)、焙ってもらえるタラコ(630円)、たたみいわし(420円)、鮪ぬた(550円)、生揚げ(420円)、お新香(370円)…など、料理は全部で36品ほどだ。
4,000円と3,000円のコースもあるが、もっぱら2階席用で、前日18時までの予約
が必要。3,000円のコースは、土曜に限り1階でも注文できる。
若い人
にとっては、ほとんどテーマパーク
的な感覚で楽しめる居酒屋かも
→ふくべ
http://horoyoi.jp/detail_id_t044.html












引戸を開けると、年季の入ったL字のカウンターに12席。カウンターの客は多くが常連客




棚の裏には、4人掛のテーブルが4卓、2人掛のテーブルが1卓ある。BGM



席に座ると、すぐにおしぼりと四角いお盆が置かれる。盆には、割り箸と、お通しの昆布の佃煮、それに蛇の目猪口が既に載せられている。
「ふくべ」とは、かつて酒の容器などにも使われた瓢箪の実のこと。この店は元酒屋だったそうで、そのなごりか、カウンターの一番奥にある「菊正宗」の4斗樽から酒を注いでくれる

お酒は、きっちり一合を升で量って漏斗で徳利




メニューは、ハガキより小さな紙にプリントされている。価格は書かれて



スキンヘッドの2代目店主と、年配の男女のスタッフが、お酒や肴選びのアドバイスをくれるので、気軽に声を



菊正宗以外の銘柄は、賀茂鶴、樽平、梅錦、真澄、窓の梅、白鷹、櫻正宗








久保田だけは例外的に740円のようだ。ビール

安い店


肴も、酒呑み泣かせ


おでんは、あっさりした出汁の3点盛りで630円。かますは、開きにした干物で950円。新島産のくさやは、臭いは若干マシな方だと思うが、切り身で出され530円。
ほかには、塩らっきょう(370円)、板わさ(370円)、〆鯖(530円)、冷奴(420円)、焙ってもらえるタラコ(630円)、たたみいわし(420円)、鮪ぬた(550円)、生揚げ(420円)、お新香(370円)…など、料理は全部で36品ほどだ。
4,000円と3,000円のコースもあるが、もっぱら2階席用で、前日18時までの予約


若い人



→ふくべ
http://horoyoi.jp/detail_id_t044.html